堀の音楽夜話 2016年5月
アプリ堀の 音楽夜話 【ぷりくら2016/5月号掲載】
3/27、京都MOJOにてライブを行いました。
(詳しい内容はアプリブログをご覧ください)
リハの終了後、対バンのギタリストが僕のセッティングをこっそりチェックしに来たり、中にはストレートに「どうやって音作りしてるんですか?」と聞いてくる人もいましたが「いやぁ〜普通ですよ」と軽くかわしました。ギタリストはそう簡単にセッティングを教えたりはしません。しかし、今回は特別に僕のライブセッティングを大公開します!ギタリスト必見!!どうでもいい人スミマセン!
【3/27ライブセッティング】
ストラトキャスター・アメリカンデラックス(メインギター)→モンスターケーブル(スタジオ&ライブでのみ使用。普段はカナレ)→EQ(ミドルハイ上げ気味)→OD-1(伝説の名機!ドライブは15程度)→フェイザー(曲によってほんの少し)→DD-5(曲によってディレイタイム350ms位、フィードバック2.5位)→アンプヘッド・ヒュースアンドケトナー(B60 M60 T60 P20くらい)→アンプキャビ・マーシャル1960A
というセッティングを最新マルチエフェクターで再現しました!15年前なら本当にこのままリアルに組んでましたが今は効率しか考えません(笑)この他にも実は色んな隠し味を足して今回作った音がピストルズ用の音になったわけです。ギタリストはみんなこの音作りに大変苦労します。普通の人が聴いても音の違いなんてほとんどわからないのですが、自分だけの音を求めて日々研究するのもギタリストの宿命であり醍醐味なんでございます。
おしまい
スポンサーサイト
tag : 堀の音楽夜話